台風に備えて太陽熱温水器の点検
屋根の上に設置している太陽熱温水器は、年数が立つと使用に差し支えなくとも
異常をきたしていることがあります。
台風などに備えて、ワイヤーが切れていないかなど点検はどうでしょうか?
写真の画像は、家の梁じたいが腐食してワイヤーが取れていました。
こうなると、上部部分のワイヤー強度が保てずに
本体落下の危険性があります。
点検に関しては高所作業となる為、費用は屋根の形状
高所作業車やクレーンなど、現場に合わせた安全作業になるかと思われます。
ワイヤーの張り具合は、下から双眼鏡や単眼鏡で確認できることもあります。
お近くの業者さんなどに相談してみましょう。
タグ
太陽熱温水器の洗浄
太陽熱温水器は、長年使用しますと水垢や錆びなどが溜まってきます。
そこで、太陽熱温水器の洗浄(錆び抜き)なんかはどうでしょうか?
単純に錆び抜きでしたら、出張費+6000円程度
洗浄も行う場合でしたら、出張費+12000円程度
夏場の太陽熱温水器の熱効率をよくするならお勧めします。
洗浄することで、綺麗なお湯が使えます。
出湯フロートや、給水フロートの交換も可能です。
部品代込みで、作業費10000円~20000円程度
お湯の出が悪い場合などの点検もOKです。
お気軽にお問合せ下さい。
タグ
2012年6月12日 |
カテゴリー:雑談・日記